2022年10月27日
地方紙に掲載されましたの巻
こんばんは。HISAです。
秋も深まり、一段と寒くなりました(。>д<)
コロナがなかなか収まらない中、今年はインフルエンザも流行りそうな感じなので皆さん身体には十分に気をつけて下さい(`◇´)ゞ

ちょっと時系列がバラバラですが、9月に地方紙の取材を受け、掲載して頂きました(^o^)v

この時は、参加者の皆さんには撮影など協力して頂きありがとうございました\(^o^)/
実際、何を話したか覚えていなかったのですが、改めて記事を読んで自分のコメントに対して・・・
「草www」
でも、みなさんに親しまれフィールドを目指しているのは間違いないので、滝川サバゲーフィールドを今後ともよろしくお願いします(*´ω`*)
ここからはHISAの事情と言うことw
仕事柄、人との関わりが多いせいか、新聞の記事を見た人から沢山、声をかけて頂きました。しかも皆さん、新聞を片手にわざわざ見せてくれる始末www
特に職場に迷惑はかかっていませんでしたが、一応、会社員なので理事長と管理者に許可をもらう羽目になると言う、裏クエストが発生(>_<)
あの~
ご相談があるのですが(;・ω・)
新聞の事? → あっ!?ハイッ。
仕事に支障なければやって良いよ! → マジすか。
意外にあっさり許可がおりてひと安心(о´∀`о)
これで堂々と滝サバ運営が出来るぜ!って事でちょっとしたエピソード話でした(  ̄▽ ̄)
おしまい(*^o^)/\(^-^*)
秋も深まり、一段と寒くなりました(。>д<)
コロナがなかなか収まらない中、今年はインフルエンザも流行りそうな感じなので皆さん身体には十分に気をつけて下さい(`◇´)ゞ

ちょっと時系列がバラバラですが、9月に地方紙の取材を受け、掲載して頂きました(^o^)v

この時は、参加者の皆さんには撮影など協力して頂きありがとうございました\(^o^)/
実際、何を話したか覚えていなかったのですが、改めて記事を読んで自分のコメントに対して・・・
「草www」
でも、みなさんに親しまれフィールドを目指しているのは間違いないので、滝川サバゲーフィールドを今後ともよろしくお願いします(*´ω`*)
ここからはHISAの事情と言うことw
仕事柄、人との関わりが多いせいか、新聞の記事を見た人から沢山、声をかけて頂きました。しかも皆さん、新聞を片手にわざわざ見せてくれる始末www
特に職場に迷惑はかかっていませんでしたが、一応、会社員なので理事長と管理者に許可をもらう羽目になると言う、裏クエストが発生(>_<)
あの~
ご相談があるのですが(;・ω・)
新聞の事? → あっ!?ハイッ。
仕事に支障なければやって良いよ! → マジすか。
意外にあっさり許可がおりてひと安心(о´∀`о)
これで堂々と滝サバ運営が出来るぜ!って事でちょっとしたエピソード話でした(  ̄▽ ̄)
おしまい(*^o^)/\(^-^*)
2022年10月24日
10月某日の巻

こんにちは。HISAです。
昨日の雨が嘘のように晴れました(*´∇`*)
でも、寒い((+_+))
今日は毎回、Twitterで告知している定例会について書きます!( ̄- ̄)ゞ
日々、フィールド整備をしながら、定例会の日程やゲーム内容を決めているのですが・・・
これが地味に大変(。>д<)
本当は年間のスケジュールや開催日を第○日曜日など固定出来ればよいのですが( ;∀;)
家族の協力あってのサバゲー&定例会主催をしている故、開催日が毎月バラバラ(゜ロ゜;
参加者の皆さんには大変ご迷惑をかけていますが、Twitterの告知をお見逃しがしなくd(^-^)
(Twitter ID:@HISA85460715)
さ~やっと本題に入りますw
いつもの如く、前置きが長いのじゃw
日程が決まったら、告知をするためにポップを作る訳ですが、無地ではつまらない(´・ω・`)
さぁ~どうする⁉️
そう!
インパクトがある写真を撮るのです(`◇´)ゞ
幸い滝サバ運営には
「多彩なコスプレサバゲーマー」フランツさんがいるのでいつもお願いをしている訳です。
実際のやり取りw

かなり大雑把なオーダーwww
実際の撮影は生憎の雨( ;∀;)
本当にこの季節は嫌い(ー_ー;)
今回は特別に一部を公開しますw
「塹壕と私」

「セーラー服と私」

「ゴルゴな私」

「ひょっこりな私」

秋晴れの日に男二人で何枚も写真を撮るわけですよw楽しいから良いんですけどね(*´ω`*)
外から見たら変な二人かも知れませんが、我々は本気でやってますwww
そんなんで出来たのがこれ( ☆∀☆)
「11月13日」

「11月27日」

定例会やるのでよろしくお願いします(^o^)v
ここからはサービスショットw
「下から」

「後ろから」

2022年10月23日
「久々にサバゲーがやりたいんです」の巻
こんばんは。HISAです。
今日は滝サバ定例会でしたが、生憎の雨で中止
さぁ~どうしよう(ФωФ)

雨だからフィールド整備も出来ない
「今日はどこも雨ですかね?」
「安平は降ってなさそうだよ❗️」
「そうなんですね。砦行きたいな~」
「じゃ❗️行こう」
ってことで「砦定例会」へ行くことに(*´ー`*)
一旦、家に帰って準備して、集合場所へ
滝サバ定例会に参加するために来てくださった
T氏も一緒に行くことになり3人でいざ砦へ❗️
道中、雨が降っていたが、安平に近づくにつれて雨は止み。無事に到着❗️
ついてすぐにポツリ、ポツリ・・・どうして(。>д<)
そしてまたしても雨が振りだす
時間的に午前のゲームには参加出来ず、雨避けの為にシートを張るなどアタフタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ
秋の天気はイヤ
昼休みはT氏に相談していた来年のイベントについて話し合い
自分の中でイメージが持てたのと、やることが明確になったのはかなり大きい
そんな話し合いをしながら雨が上がり、午後のゲームへ
少人数だったけど、久しぶりのサバゲーにテンションバク上がり(*´∇`*)
三人一チームの分隊戦では勝手に「フランツさんを要人警護」すると言う縛りを設け、フィールドイン

要人の安全を確保するミッション中は隊員に主導権があるようで、ガッチリ捕まれてるw
ただ、今回の要人はわがままだから大変w

お分かり頂けますでしょう❓️
行き先は伝えていたのに一瞬、要人が逃げようとしてる?
それでも離さない隊員wさすがです(*`・ω・)ゞ
その後もあちこち振り回される隊員w
迫る敵に応戦している間にアッサリやられる僕w
それでもチームは最後まで要人護衛を達成❗️
ルール関係なく、「勝ち」ですwww
次は二人一組での分隊戦。
T氏「頑張ったらダメね」→えっ⁉️
って事で場所決めじゃんけんですら、すぐに「意義」が入り「やる気だしてなかった?」
そんな茶番をしながら無事にゲーム開始w
近くの主催者チームに友好的に近づいたのにいきなり撃たれるわw
裏取りしようと、主催者チームを追いかけるも見失うわw
敵が迫ってるのに記念撮影してツイートするわw

久しぶりのサバゲーは楽しかった
T氏は今回、弾速チェックで2発、マガジン抜いた時に落ちた数発のみでエコサバゲーだった様子w
(ゲーム中は未発射)
今日は滝サバ定例会でしたが、生憎の雨で中止
さぁ~どうしよう(ФωФ)

雨だからフィールド整備も出来ない
「今日はどこも雨ですかね?」
「安平は降ってなさそうだよ❗️」
「そうなんですね。砦行きたいな~」
「じゃ❗️行こう」
ってことで「砦定例会」へ行くことに(*´ー`*)
一旦、家に帰って準備して、集合場所へ
滝サバ定例会に参加するために来てくださった
T氏も一緒に行くことになり3人でいざ砦へ❗️
道中、雨が降っていたが、安平に近づくにつれて雨は止み。無事に到着❗️
ついてすぐにポツリ、ポツリ・・・どうして(。>д<)
そしてまたしても雨が振りだす
時間的に午前のゲームには参加出来ず、雨避けの為にシートを張るなどアタフタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ
秋の天気はイヤ
昼休みはT氏に相談していた来年のイベントについて話し合い
自分の中でイメージが持てたのと、やることが明確になったのはかなり大きい
そんな話し合いをしながら雨が上がり、午後のゲームへ
少人数だったけど、久しぶりのサバゲーにテンションバク上がり(*´∇`*)
三人一チームの分隊戦では勝手に「フランツさんを要人警護」すると言う縛りを設け、フィールドイン

要人の安全を確保するミッション中は隊員に主導権があるようで、ガッチリ捕まれてるw
ただ、今回の要人はわがままだから大変w

お分かり頂けますでしょう❓️
行き先は伝えていたのに一瞬、要人が逃げようとしてる?
それでも離さない隊員wさすがです(*`・ω・)ゞ
その後もあちこち振り回される隊員w
迫る敵に応戦している間にアッサリやられる僕w
それでもチームは最後まで要人護衛を達成❗️
ルール関係なく、「勝ち」ですwww
次は二人一組での分隊戦。
T氏「頑張ったらダメね」→えっ⁉️
って事で場所決めじゃんけんですら、すぐに「意義」が入り「やる気だしてなかった?」
そんな茶番をしながら無事にゲーム開始w
近くの主催者チームに友好的に近づいたのにいきなり撃たれるわw
裏取りしようと、主催者チームを追いかけるも見失うわw
敵が迫ってるのに記念撮影してツイートするわw

久しぶりのサバゲーは楽しかった
T氏は今回、弾速チェックで2発、マガジン抜いた時に落ちた数発のみでエコサバゲーだった様子w
(ゲーム中は未発射)
Posted by HISA at
23:02
│Comments(0)
2022年10月15日
目指せ塹壕要塞の巻w

今日は滝川サバゲーフィールド名物?
「塹壕」について書いてみようと思います(*´ー`*)
最高の工兵「フランツさん」が、重機を使わず、全て人力で作っている塹壕や塹壕陣地❗️
内部を特別に公開(*´∇`*)

大人が余裕で立って歩ける広さ。

お客さま~
家具つきですよwww

そして塹壕を抜ければ・・・
さらに・・・

第二の塹壕陣地へ繋がっているのです❗️
全長10メートル近い塹壕エリアを人力で作る
フランツさんの工兵としてのスキルは伊達じゃない。

現在、砲台陣地も作成中❗️

も・し・か・し・て
モスカートを装填して打ち出せる?
かもですwww
全て完成した暁には塹壕要塞と化すのは間違いない(。>д<)
フランツさん
「穴掘りは楽しくて夢中になる」
もう「愛」です。「愛」しかありません(*´ー`*)
定例会に遊びに来たら是非、塹壕や塹壕陣地に入って見てください!( ̄- ̄)ゞ
2022年10月13日
滝サバ定例会&WW2サバゲ― 本番の巻

今日は「滝サバ定例会&WW2サバゲ―」に
ついて書いていこうと思います(*‘ω‘ *)
とはいっても当日、子供の行事とかぶってしま
い、「さぁ~困った(;'∀')」
しかし、我々には強い味方!
「白山時代の仲間」に助っ人を依頼して、無事
に召喚する事に成功(*^▽^*)
本当にO氏には感謝でした(/ω\)
前置きが長くなりましたが、当日の朝は若干、
風があり、肌寒い状況!
いつもなら嫌な風もこの時だけは一役かって
くれたかのように国旗をなびかせ参加者をお
出迎え♪♪
「雰囲気はバッチリ!」
いつもの定例会ではやったこと無い、ゲーム内容を中心に構成!!白山フィールドでやった「フラッグ押し込み戦」、滝川フィールド
と言えば、塹壕なのでフル活用した「塹壕戦」、個人的に好きな「スパイ戦」、WW2にちなんで「滝川大戦」とどれも説明が大変そうなも
のばかり(*´Д`) (本当にごめんなさいって思いながらも、参加者さんは楽しんでいたようで安心( *´艸`))

今回のイベントには「日本」、「アメリカ」、「ドイツ」、「イギリス」と4か国が参戦。
「WW2装備に塹壕ってすごい合う」

最後の「滝川大戦」は「日本」「アメリカ」「ドイツ」「イギリス」の4各国に分けて、WW2装備と一般参加者の混成チームで殲滅戦。
「同盟」、「裏切り」、「投降」、「義勇兵」など何でもありのルールwww
滝川大戦(表):開始早々、イギリス軍がアメリカ軍を強襲!!
「お~イギリスすげー!」
「ん?なんかおかしくない???」
「アメリカとイギリスが共闘してる?いつ同盟結んだ?」
一方で日本とドイツも戦闘をはじめていたが、怒涛のイギリスとアメリカの連合軍に後ろを取られ開始早々に滅亡・・・
その勢いで連合軍はドイツ軍に対して猛攻をかける。
運営陣はハラハラ・ドキドキ
「いつ裏切るのかな?」「もう撃っちゃえば良いのにw」「ドイツキツイな~」など勝手に盛り上がっている間に
「ドイツ軍全滅」・・・それと同時に
イギリス軍の精鋭部隊(一般参加チーム)がアメリカ軍に襲い掛かる!!!!!!!
あっという間にアメリカ軍を壊滅し、イギリスが世界を統一。
表ゲーム終了後、セーフティでは密約を交わそうとする各国代表たち・・・
「うちと組んでイギリス倒そうよ!!」 → 「ドイツとは組まない」 → 「何で?」 → 「信用できないwww」
史実とは異なるやりとり・・・これもまたサバゲ―ならではの楽しみ( *´艸`)
滝川大戦:裏ゲームではドイツ軍に投降する日本兵・・・そして義勇兵となり、塹壕陣地に籠城!
イギリス軍はチームを2部隊に分けて、アメリカ、ドイツ、日本に襲い掛かる!!!!!
本当にイギリス軍に加入した一般義勇兵の連携には圧巻Σ(・□・;)「つ、つよい!?」
あっという間にアメリカと日本を殲滅。塹壕に立てこもるドイツ兵と日本義勇兵を掃討し、見事イギリスの完全勝利で幕を閉じる!

今回の滝サバ定例会&WW2サバゲ―は総勢55名で子供を入れると60名以上の参加でした。
本当に参加して頂いた皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました(*^▽^*)
なんと今回、過去最高の参加人数でした!!
嬉しすぎる~~~~~~

2022年10月12日
滝サバ定例会&WW2サバゲ― 前夜祭
秋も深まり、肌寒い季節になりました(;´・ω・)
翌日の定例会&WW2サバゲ―に参加する猛者たちが集う!

おいしい焼き鳥やもつ鍋にアイントプフ、焼肉に焼き魚など
心も体も温まり、本当に充実した前夜祭でした( *´艸`)

しかし、運営陣はそれだけでは終わらない((; ・`д・´)
こんな夜遅くまで作業が出来る事なんて滅多にないのでここぞとばかりに
フィールド整備をし始めるところがwww
「フィールド愛」
翌日の本番に向けて、運営陣はフィールド整備と最終確認を行うのであった!
【次回につづく】
翌日の定例会&WW2サバゲ―に参加する猛者たちが集う!

おいしい焼き鳥やもつ鍋にアイントプフ、焼肉に焼き魚など
心も体も温まり、本当に充実した前夜祭でした( *´艸`)

しかし、運営陣はそれだけでは終わらない((; ・`д・´)
こんな夜遅くまで作業が出来る事なんて滅多にないのでここぞとばかりに
フィールド整備をし始めるところがwww
「フィールド愛」
翌日の本番に向けて、運営陣はフィールド整備と最終確認を行うのであった!
【次回につづく】
2022年10月12日
滝サバ運営の自己紹介の巻

早いものでもう10月!?
滝川市にフィールドを作り始めて、3か月が経ち、プレオープンや定例会を重ね。
仕事終わりや休日返上のフィールド整備にも慣れ
日々変化していくフィールドを眺めながら、参加者の「楽しかった♪」という言葉に癒されている日々です( *´艸`)
参加者も毎回、20名以上来ていただき本当に感謝です!!
大人から子供、男女問わず楽しめるフィールドを目指していますのでぜひ、一度遊びに来て頂ければと思いますm(__)m
そんな滝川サバゲ―フィールドですが色々な人に支えられながら定例会運営や整備全般を2人でやっているので今回はスタメンを紹介したいと思います!
まずは「広報&進行」など表側を担当している「HISA」です。
最近はフィールド運営がメインになり、サバゲ―には行けていないのが悩み(/ω\)
「ナイトカモ」迷彩にハマり、装備の見直し中!歳なのでシンプルかつ、軽装で行こうかなと思っている今日この頃(*‘ω‘ *)
次は「最高の工兵」でありながら、「多彩なコスプレサバゲ―マ―」の「フランツ」さん♪♪
フィールド内にある塹壕や塹壕陣地などを「手掘り」で作り上げるすごい人です。
重機がなくても、フランツさんが居れば何処にでも塹壕を作ってくれますよwww
あと他にもフィールドのオーナや白山時代の仲間も心強い仲間です(*^_^*)
そんな滝川サバゲ―フィールドですが、今後も月2回の定例会を予定しています。
また、冬季間も外サバゲ―が出来るように今後、整備していきますのでよろしくお願いいたします!!